当院の胃カメラ診療のご紹介をいたします。
・口から細長い管状のスコープを入れ、食道、胃、十二指腸を観察します。胃がんや食道癌、十二指腸癌の発見に力を発揮するほか、逆流性食道炎、胃潰瘍、慢性胃炎の発見、ピロリ菌感染の診断に力を発揮します。
・当院では細径内視鏡を用いて、経口(口から入れる)、経鼻(鼻から入れる)両方に対応しております。 前処置に多少の違いがあるため、あらかじめご希望をお聞かせください。
一般には嘔吐反射が強い(オエッとなりやすい)方は経鼻の方が楽ですが、鼻腔の狭い(鼻の穴の奥が狭い)方ではやりづらいこともありますので、どちらか迷われている方はお気軽に相談ください。
・当院の内視鏡は予約制となっておりますが、空きがある場合には当日緊急で検査が可能な場合もあります。
検査前の注意:
お薬手帳をお持ちください。
糖尿病薬やインスリン投与中の方、心筋梗塞、狭心症、不整脈や脳梗塞の既往があって血をサラサラにする薬(抗血栓薬)内服中の方は中止が必要になる場合があるため、事前に申告ください。
検査前日の夕食は、午後9時までとし、それ以降の食事はお控えください(水分の摂取は大丈夫です)
検査当日朝の食事は控えてください。お茶、水は結構ですが、牛乳やジュース等は避けてください。(降圧剤などの内服薬に関しては基本的には継続いただいて結構です。上記糖尿病、抗血栓薬に関しては事前の指示に従ってください)
当日の服装は身体を締め付けるものは避けてください。
検査当日の手順:
経口内視鏡
1.待合室で消泡剤入りの水を飲み、胃をきれいにします。
2.次に局所麻酔のゼリーを5分間、のどに溜めたのち、ゆっくり飲み込みます。その後、スプレーの麻酔を追加することがあります。
3.必要に応じて胃の運動を止める薬を注射します。
4.マウスピースをくわえます。
5.検査室に移動したら、ベルトを緩め検査台の上で、左側を下にして横向きに寝ます。
6.内視鏡が口より挿入され、検査が始まります。
7.肩の力を抜き、できるだけぼーっと前を見ていてください。つばは飲み込まず、口から出すようにし、げっぷはなるべく我慢してください。通常検査は、5分程度で終了します。
経鼻内視鏡
1.待合室で消泡剤入りの水を飲み、胃をきれいにします。
2.鼻の通過をよくする薬を点鼻・噴霧します。
3.鼻でゼリー状の麻酔薬を吸い、麻酔をします。
4.鼻の中を局所麻酔薬付きのスティックにて麻酔を追加、また鼻の通り道を拡げます
5.検査室に移動したら、ベルトを緩め検査台の上で、左側を下にして横向きに寝ます。
6.細い内視鏡が鼻から挿入され、検査が始まります。
7.肩の力を抜き、できるだけぼーっと前を見ていてください。つばは飲み込まず、口から出すようにし、げっぷはなるべく我慢してください。通常検査は、5分程度で終了します。